
新型コロナウィルスにおる影響を受け、政府は4月7日に7都府県へ、16日に全国へ緊急事態宣言を下しました。
これを受け、各地で自粛要請が始まり、多くの人が家から出ることがなくなったために暇を持て余してしまっています。
しかし、時間は有限です。自宅にいるからこそできることもあるはずでしょう。その一つに「学ぶこと」があります。
これまで、忙しくてなかなか勉強できなかったという人も多いでしょう。一方、「勉強はしたいけれども何から始めていいか分からない」という方や、「本を読むのは得意じゃない」と思われている方々もたくさんいるかと思います。
そんな皆さん、特にビジネスパーソンにおすすめの勉強法が「YouTube」です!「えぇ、YouTubeなんて娯楽用のサイトとでしょ?」と思われるかもしれませんが、使い方によってはれっきとした素晴らしいビジネスに繋がる学びを得られる教材と化すのです。
そこで今回は、おすすめのビジネス系YouTuberを10選をご紹介いたします。
Contents
YouTubeとは?
そもそもYouTubeをあまり知らないという方のために、YouTubeについて説明します。
YouTubeとは、世界で最も大きいの動画共有サービスとしてGoogleLLCが提供しているサイトおよびアプリケーションを指します。
アプリケーションはAppStoreでもGooglePlayでも、無料でインストールすることができ、基本的にはお金は一切かかりません。
また、Googleアカウントを使ってログインすることで、お気に入りの動画でプレイリストを作成したり、自身の動画をアップロードしたりできます。
各チャンネルは一般人が営んでいるものもあれば、著名人によって運営されているものも多々あるため、無料だということに驚きです。
ちなみに、動画投稿者はある一定の基準をクリアすることで、広告収入を得られるため、YouTubeを副業としているビジネスパーソンも多くいます。
おススメビジネス系YouTuber10人
それでは、おススメのビジネス系YouTuberについて見ていきましょう。主に一般的に有名とされる人から、YouTubeを中心に活躍をしている人へと移っていきましょう。
①ホリエモンチャンネル
あの有名なホリエモンこと堀江貴文氏のYouTubeです。2017年に発売された『多動力』では、これからの時代に必要な力について書き記し、2017年度のビジネス書売り上げランキングでは堂々の2位に輝いたホリエモンですが、YouTubeでは、よりアップデートを取り上げて語っています。
世の中で有名な人や情報の裏側を語ったり、知識人や著名人をゲストに情報を提供することが多くみられます。
動画内のゲストには、なんとあのカルロス・ゴーン氏が来たこともあるほど、ビジネス系のYouTubeチャンネルの中でもパワーを持った存在だと言えます。
②メンタリストDaigo
相手の考えを読んだり、操作したりするメンタリズムで有名なメンタリストのDaigo氏も
YouTubeチャンネルを解説して、動画を配信しています。
そもそも、メンタリズムでは、心理学および脳科学に基づいたパフォーマンスをしていましたが、YouTubeではその知見を発揮し、心理学を応用したテクニックや生活の質を向上させるティップスなどを紹介しています。
テレビで見ていた手品のようなパフォーマンスとは異なり、内容はかなり実用的なものばかりで、どの話も科学的研究を根拠に話しているため、とても説得力があります。
口調は少し早口ですが、聞き流すのには十分で、かつ説明はとても分かりやすいのでおススメです。
③NewsPicks
「経済を、もっとおもしろく。」がコンセプトの、ビジネスパーソン御用達メディアといえば、「NewsPicks」です。
そのNewsPicksもYouTubeでチャンネルを開いています。配信されている動画は、主にNewsPicksのライブ配信で放送されたものを編集してダイジェストなどにしたものです。
大学教員、メディア・アーティスト、実業家の三足の草鞋で有名な落合陽一氏や幻冬舎の編集者の箕輪厚介氏などの多彩なゲスト同士の対談や、社会の現状に深く切り込んだニュースなどを展開しており、経営者必見のチャンネルとなっています。
④イケハヤ大学【ネットで稼ぐ学部】
YouTubeでは、自身の著書である「年収150万円で僕らは自由に生きていく」でも有名な、インターネットブロガーのイケダハヤト氏の動画も観ることができます。
ブロガーとしてもうけを得るイケダ氏ならではのテクニックや、ブログでも見られた賛否両論のある突っ込んだ話などが多くアップロードされています。
再生数の多い動画の中には、YouTubeの始め方から法改正について、資産運用や節約テクニックなど、幅広いジャンルかつかゆいところに届くような内容の動画を提供していることが分かることから、食わず嫌いをせずに一度見てみることをおススメするチャンネルです。
⑤マナブ
月に800万円を稼ぐインターネットブロガーとしてTwitter界隈などでも名高いマナブ氏のYouTubeにも注目です。
本業であるブログアフィリエイトのコツやハウツーだけでなく、プログラミングの始め方や自己啓発的な内容も発信しており、これからの時代をどう生きるかといったことに対するエッセンスが詰まったチャンネルといえるでしょう。
実績が顕著であるがための、説得力の高い動画は、皆さんに何かしらののヒントを与えてくれること間違いなしです。
⑥税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
ここから、一般的にはあまり知られていないような人のYouTubeチャンネルを見ていくのですが、初めはまさかの「税理士YouTuber」です。
経営者の皆さんが会社経営の中で悩むことは多くあるでしょうが、その一つが会計分野であることは間違いありません。
しかし、税のことや会計のことについて学ぶとなると、内容の難しさのために中々前へ進めないことも多々あります。
そんなあなたにおススメなのが、この税理士YouTuberなのです。本チャンネルでは、節税や経費などについて専門家の知識を充分に活かしながら、やさしく説明してくれます。
更に、ローンの話や確定申告など身近な話題についても触れているので、是非チェックしてみてください。
⑦サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
税理士YouTuberに続いて、今度は「サラリーマンYouTuber」の登場です。サラリーマンYouTuberことサラタメさんは、ブラック企業から倍率なんと“100倍”のホワイト企業に転職を成功させた方で、初期の動画ではその経験から転職に関するアドバイスをしています。
しかし、現在は転職についてではなく、主に本の要約動画を投稿しています。つまり、本の内容を平均15分以下でまとめて紹介してくれるのです。
要約動画として扱われる本は、教養系から自己啓発本まであり、「本を読むのが苦手だけど、本から学びたいことがある」といった方や「読んでみたい本があるけど、自分に合った本か分からない」といった方におススメです。
⑧ハック大学
ハック大学は「仕事術をアニメーションで」をテーマに動画を発信する、ビジネス系YouTuberです。
図解で分かりやすいアニメーションに加え、やさしく理解しやすい口調が特徴的で、ふとした時に観るのにピッタリです。
仕事術オンリーではなく、心理テクニックやお金の勉強についても触れてくいて、生産性の挙げ方や投資の仕方についても1週間に1回の投稿ペースで教えてくる、ビジネスパーソンならだれでも気になるトピックばかりのチャンネルです。
⑨モチベーション紳士
モチベーション紳士は、サラタメさんやハック大学のコンテンツを兼ね備えたような万能的なチャンネルです。
定番の10分でわかる本の要約シリーズや、日常生活に役立つ情報、成功者の理由シリーズなど、内容が一目で分かるようなテーマを取り上げています。
何かうまくいかな時や、新しいアイデアを手に入れたいと思った時に観れば、得るものが必ずあるようなYouTuberの一人でしょう。
投稿頻度は少し低めなので、前の2つのチャンネルと合わせて視聴することで、効果発揮間違いないでしょう。
⑩StockSun-WEBコンサルティング-
こちらのチャンネルは、チャンネルを開設してまだ9カ月しかたっていないのにも関わらず、登録者が11万人を超える実力派YouTuberによって運営されています。
そもそもStockSunとは、WEBコンサルティングをする企業で、フリーランスのネットワークを構築し顧客にサービスを提供する少し変わった企業です。
YouTubeでは、自社のビジネスモデルについての動画やメディア運営のノウハウがぎっしり詰まった内容の濃いものとなっています。
驚くのは、ある動画でYouTubeでの売り上げを発表していることです。そんなことまでやってしまう、YouTubeをみてウェブマーケティングに詳しくなりましょう。
おすすめビジネス系YouTuber10選 まとめ
今回は、自粛期間中におすすめのYouTuberをみてきました。どのチャンネルも個性的で、それぞれを上手に活用することで、かなり多くのことを学べるのではないかと思います。
精神的にもつらい時期かもしれませんが、空いた時間でさっくり見れてしまうYouTubeをぜひ活用してみましょう。